自然の風合いと統一感のあるデザイン
纏まりを見せる105㎡超
全5邸の分譲地が誕生します。
都心にはない、区画全体で一体感のある外構プラン
抜ける景色の中央に存在感のあるコモンスペース
窓越しに見える木々の緑
風のゆらめきを感じる全5邸
CLip[s]⁺平和台82

現地写真
区画図
5区画中4区画が角地という恵まれたロケーション。
南側は緑道に面し、日々豊かな緑を感じながら開放感のある暮らしが実現できます。
間取図
B号棟:ウッドデッキのある3LDK+Sプラン。ボリュームのあるシューズインクローゼットはベビーカーやゴルフバッグなどの大型アイテムもしっかり収納できます。
C号棟:ウッドデッキのある1階LDKプラン。20帖の広々としたLDKに吹抜けを採用し、光が降り注ぐ明るく心地のよい空間です。
こもりべや

リモートワークやお子さまのオンライン授業、趣味の部屋としてなど、多彩な「こもり」が作れる”こもりべや”。リビングに面したタイプは生活の音を抑えながら家族にも目を配ることができるように室内窓とガラス付ドアを採用。「ひとり時間」と「家族時間」のバランスを考え、ゆるやかに「こもり」を満喫できます。完全独立タイプは趣味の時間や仕事などに集中することができる、まさに「こもり」のスペースです。
そらにわ

地上の庭のように、ガーデニングや家庭菜園、子どもやペットの遊び場としてなど、様々な愉しみ方を屋上に採用した”そらにわ”。晴れた休日は、家族揃って”そらにわ”へ。雄大な空に包まれながら、昼寝も遊びもホームパーティーも。これからのアウトドア体験は我が家で愉しむ。そんな個性ある暮らしを叶える”そらにわ”では住まいのどこよりも心地よい開放感を多彩な愉しみに満ちたひとときが待っています。
ZEH水準省エネ住宅
2025年より断熱等性能等級4と一次エネルギー消費量等級4が義務化予定ですが、それより高い、断熱等性能等級5と一次エネルギー消費量等級6を取得しています。それにより、ZEH住宅と同等の省エネ基準をもつ「ZEH水準省エネ住宅」となり、快適な室内環境をたもちながら、家族に地球に優しい住宅となります。

ZEH住宅とは・・・”net Zero Energy House”(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」のこと。家庭で消費するエネルギーが太陽光発電などで生み出すエネルギーが上回る住宅を指します。
イメージ

断熱等性能等級とは・・・品確法(法律)に規程された省エネ性能を表す等級のこと。外壁、窓等を通しての熱の損失を防止する性能。 一次エネルギー消費量等級とは・・・2013年に見直された省エネルギー基準にとって新たに追加された指標。一次エネルギー消費量の削減の程度を表す性能。※一次エネルギー(暖房・冷房・換気・照明・給湯等の住宅に関するエネルギー)
住宅ローン減税
ZEH水準省エネ住宅は13年間借入限度額が4,500万円まで住宅ローン減税を受けることができます。※1

※1.2023年12月31日までに新築の建築確認申請を受けた住宅に、2023年12月31日までに入居する場合、13年間、毎年の住宅ローン残高(借入限度額4,500万円)の0.7%を所得税から控除。住宅ローン減税を受けるためには、「住宅省エネルギー性能証明書」が必要となります。